アスファルト舗装(標準固定仕様)

低車高タイプ・標準タイプ・大型タイプ共通

No.1:計測、位置決めをします。
No.1

計測、位置決めをします。

No.2:パーキングボンドのセメント骨材とボンド液を練り混ぜます。
(スランプはボンド液添加量で調整して下さい。)
No.2

パーキングボンドのセメント骨材とボンド液を練り混ぜます。
(スランプはボンド液添加量で調整して下さい。)

No.3:ブロック及び舗装の接着面を掃除し、ブロック接着面に水打ちをします。
No.3

ブロック及び舗装の接着面を掃除し、ブロック接着面に水打ちをします。
(※ドライアウト防止の為)

No.4:パーキングボンドを中央部に厚みをもたせて塗布します。
No.4

パーキングボンドを中央部に厚みをもたせて塗布します。

No.5:ブロックを押さえつけながら定位置にセットします。
No.5

ブロックを押さえつけながら定位置にセットします。

No.6:ホルダーにアンカーピンを挿入します。舗装が硬い場合や骨材が粗粒の場合は径10mm以下の下穴をあけて下さい。)
No.6

ホルダーにアンカーピンを挿入します。
(舗装が硬い場合や骨材が粗粒の場合は径10mm以下の下穴をあけて下さい。)

No.7:本体を押さえつけながらブレーカーでアンカーピンを叩き込みます。
(オプションの専用アタッチメントか、市販のテーパーアダプターを使用して下さい。)
No.7

本体を押さえつけながらブレーカーでアンカーピンを叩き込みます。
(オプションの専用アタッチメントか、市販のテーパーアダプターを使用して下さい。)

No.8:ハンマーで打ち込む場合は径10mm以下の下穴をあけた後に叩き込みます。
(ブロック破損防止の為、オプションのハンマー用アタッチメントを使用して下さい。)
No.8

ハンマーで打ち込む場合は径10mm以下の下穴をあけた後に叩き込みます。
(ブロック破損防止の為、オプションのハンマー用アタッチメントを使用して下さい。)

No.9:ホルダーのツメがアンカー頭部にかかるまで完全に打ち込んで下さい。
No.9

ホルダーのツメがアンカー頭部にかかるまで完全に打ち込んで下さい。

No.10:ホールキャップはブロック天面と平らになるまでゴムハンター等で確実に打ち込んでください。
※セットが不完全な状態で使用されると外れる原因になります。
No.10

ホールキャップはブロック天面と平らになるまでゴムハンター等で確実に打ち込んでください。
※セットが不完全な状態で使用されると外れる原因になります。

No.11:Aタイプにはシールを貼り付けます。
No.11

Aタイプにはシールを貼り付けます。

Point

  1. 貼り付け面を掃除した後に裏紙をはがし、空気が入らないように押し付けて貼り付けます。
  2. 貼り付け後十分に圧着し、気泡等が入った場合はピンを刺して空気抜きをして下さい。

ネームシールの貼り方

※外気温が5℃以下の場合はのりが効かなくなることがありますので母材を温めるか、作業を中止して下さい。

施工上の注意事項

アスファルト舗装

※アスファルト骨材が粗粒の場合は、アンカーピンの芯ズレによりブロック位置がズレる恐れがありますので径10mm以下深さ50mm位の下穴をあけた後にアンカーピンを叩き込んで下さい。

コンクリート舗装(標準固定仕様)

低車高タイプ・標準タイプ・大型タイプ共通

No.1:計測、位置決めをします。
No.1

計測、位置決めをします。

No.2:パーキングボンドのセメント骨材とボンド液を練り混ぜます。
(スランプはボンド液添加量で調整して下さい。)
No.2

パーキングボンドのセメント骨材とボンド液を練り混ぜます。
(スランプはボンド液添加量で調整して下さい。)

No.3:ブロック及び舗装の接着面を掃除し、ブロック接着面に水打ちをします。
No.3

ブロック及び舗装の接着面を掃除し、ブロック接着面に水打ちをします。
(※ドライアウト防止の為)

No.4:パーキングボンドを中央部に厚みをもたせて塗布します。(※コンクリート舗装用は、アンカー付近を避けて塗って下さい。)
No.4

パーキングボンドを中央部に厚みをもたせて塗布します。
(※コンクリート舗装用は、アンカー付近を避けて塗って下さい。)

No.5:ブロックを押さえつけながら定位置にセットします。
No.5

ブロックを押さえつけながら定位置にセットします。

No.6:本体を押さえつけながらホルダーの上から片側の穴あけをします。径12mm深さ55mm以上
(適合ドリルビット径12mm×200)※No.6~No.8の作業を片側ずつくりかえします。
No.6

本体を押さえつけながらホルダーの上から片側の穴あけをします。径12mm深さ55mm以上
(適合ドリルビット径12mm×200)
※No.6~No.8の作業を片側ずつくりかえします。

No.7:アンカー付ボルトを挿入し軽く叩き込みます。(締めシロが2~3mm位残るのが適切)
No.7

アンカー付ボルトを挿入し軽く叩き込みます。
(締めシロが2~3mm位残るのが適切)

No.8:ボルトを締め込みます。(ボルトの締め込みによりアンカーが拡張します。)※締めきれない場合はボルト先端を適度に切り落として下さい。
No.8

ボルトを締め込みます。(ボルトの締め込みによりアンカーが拡張します。)
※締めきれない場合はボルト先端を適度に切り落として下さい。

No.9:反射レンズを正面に向けホールキャップをはめ込んで取付完了。
No.9

反射レンズを正面に向けホールキャップをはめ込んで取付完了。

Point

※上記No.6~No.8の一連の作業は必ず片側ずつ処理をして下さい。
両側の穴あけ処理後にアンカーを打込むとドリルの震動で最初にあけた穴にキリ粉が戻り、アンカー打込不良になる恐れがあります。

ネームシールの貼り方

※外気温が5℃以下の場合はのりが効かなくなることがありますので母材を温めるか、作業を中止して下さい。

施工上の注意事項

コンクリート舗装

※パーキングボンドを塗布する際は、必ずアンカー付近を避けて塗布して下さい。
(ドリル穴あけの際のきり粉上昇とアンカー打込不良防止の為)
※ドリルは必ず径12mmを使用し深さ55mm以上穴あけして下さい。
※ドリル穴あけとアンカー打込の作業は必ずブロックの片側ずつ処理していって下さい。
(両方の穴あけ処理後に、アンカーを打込むと最初にあけた穴にドリルの震動できり粉が戻りアンカー打込不良の原因になります。)

着脱自在仕様

低車高タイプ・標準タイプ

No.1:ブロック位置及びアンカー位置計測後、ドリルにて穴あけをします。径30mm深さ100mm
No.1

ブロック位置及びアンカー位置計測後、ドリルにて穴あけをします。
径30mm深さ100mm

No.2:ゴムシートを間に挟み、アンカーボルトとインサートナットをネジ込みセットします。
No.2

ゴムシートを間に挟み、アンカーボルトとインサートナットをネジ込みセットします。

No.3:アンカー穴をブラシで掃除した後にパーキングボンドスーパー(着脱仕様)を充填します。
No.3

アンカー穴をブラシで掃除した後にパーキングボンドスーパー(着脱仕様)を充填します。

No.4:穴にインサートが入るようにブロックをセットします。(※ボンド練混ぜ後15分以内に処理して下さい。)
No.4

穴にインサートが入るようにブロックをセットします。
(※ボンド練混ぜ後15分以内に処理して下さい。)

No.5:接着剤硬化後(約2時間後)にボルトを締め付け、ホールキャップをはめ込みセット完了。
No.5

接着剤硬化後(約2時間後)にボルトを締め付け、ホールキャップをはめ込みセット完了。

取り外し方法

No.1:ホールキャップとブロックのすき間にマイナスドライバーを差し込み、ホールキャップを取り外します。
No.1

ホールキャップとブロックのすき間にマイナスドライバーを差し込み、ホールキャップを取り外します。

No.2:ボルトを緩めて取り外し、ブロックを取り除きます。
No.2

ボルトを緩めて取り外し、ブロックを取り除きます。

No.3:インサートに養生キャップをはめ込み、取り外し完了。
No.3

インサートに養生キャップをはめ込み、取り外し完了。

再設置方法

No.1:ゴムシートをインサートの穴位置に合わせてセットしたのちにボルトを完全に締め込みます。
No.1

ゴムシートをインサートの穴位置に合わせてセットしたのちにボルトを完全に締め込みます。

No.2:ブロックをボルトに合わせてセットし、ナットを締め付け、ホールキャップをはめ込み再セット完了。
No.2

ブロックをボルトに合わせてセットし、ナットを締め付け、ホールキャップをはめ込み再セット完了。

施工上の注意事項

着脱自在仕様

※ボルトの締め付けは必ず接着剤の硬化後に行って下さい。

プラスチックタイプ

施工手順.1(アスファルト舗装)

No.1:設置位置を測量し、設置面を清掃後、本体を定位置に置きアンカ-ピンを挿入します。(舗装が硬い場合や骨材が粗粒の場合はφ8以下の下穴をあけて下さい。)
No.1

設置位置を測量し、設置面を清掃後、本体を定位置に置きアンカ-ピンを挿入します。
(舗装が硬い場合や骨材が粗粒の場合はφ8以下の下穴をあけて下さい。)

No.2:本体を押さえつけながらブレ-カ-でアンカ-ピを叩き込みます。(オプションの専用アタッチメントか、市販のテ-パ-アダプタ-を使用して下さい。)
No.2

本体を押さえつけながらブレ-カ-でアンカーピンを叩き込みます。
(オプションの専用アタッチメントか、市販のテ-パ-アダプタ-を使用して下さい。)

No.3:ハンマ-で打ち込む場合はφ8以下の下穴をあけた後に叩き込みます。(本体破損防止の為、オプションのハンマ-用アタッチメントを使用して下さい。)
No.3

ハンマ-で打ち込む場合はφ8以下の下穴をあけた後に叩き込みます。
(本体破損防止の為、オプションのハンマ-用アタッチメントを使用して下さい。)

No.4:アンカ-ピンはグラツキのない様に所定位置まで完全に打ち込んで下さい。
No.4

アンカ-ピンはグラツキのない様に所定位置まで完全に打ち込んで下さい。

No.5:設置完了。
No.3

設置完了。

使用状態
使用状態

施工手順.2(コンクリ-ト舗装)

No.1:設置位置を測量し、設置面を清掃後、本体を定位置に置き押さえつけながらピン位置にドリルで穴あけをします。
No.1

設置位置を測量し、設置面を清掃後、本体を定位置に置き押さえつけながらピン位置にドリルで穴あけをします。

No.2:オールアンカ-の芯ピン取り除きソケットを打ち込みます。
No.2

オールアンカ-の芯ピン取り除きソケットを打ち込みます。

No.3:オ-ルアンカ-の芯ピンを打ち込みます。
No.3

オ-ルアンカ-の芯ピンを打ち込みます。

No.4:ナットを締め込んで設置完了。
No.4

ナットを締め込んで設置完了。

使用状態
使用状態

施工手順.3(貼付仕様) ※貼付仕様の製品に限ります。

No.1:設置位置を測量し、接着面の汚れ、ほこり、油分を除いた後にパ-キングボンドス-パ-を全面に塗布します。
No.1

設置位置を測量し、接着面の汚れ、ほこり、油分を除いた後にパ-キングボンドス-パ-を全面に塗布します。

No.2:本体を定位置に置き体重をかけて押し付けます。
No.2

本体を定位置に置き体重をかけて押し付けます。

No.3:設置完了。
No.3

設置完了。

プラスチックタイプ

パーキングポイントマーカー

No.1:設置位置を計測し、設置面を掃除します。
No.1

設置位置を計測し、設置面を掃除します。

No.2:本体裏の接着テープの剥離紙を剥がします。
No.2

本体裏の接着テープの剥離紙を剥がします。

No.3:所定の位置にセットし上から押し付けます※取付け向きに注意
No.3

所定の位置にセットし上から押し付けます。
※取付け向きに注意

No.4:本体を足で押さえながらピン位置にドリルで穴あけをします。アスファルト(ドリル 径7.0mm深さ60mm以上)コンクリート (ドリル 径8.5mm深さ45mm以上)
No.4

本体を足で押さえながらピン位置にドリルで穴あけをします。
アスファルト
(ドリル 径7.0mm深さ60mm以上)
コンクリート
(ドリル 径8.5mm深さ45mm以上)

No.5:アンカーピンのソケットを打ち込んだ後、芯ピンを打ち込みセット完了。
No.5

アンカーピンのソケットを打ち込んだ後、芯ピンを打ち込みセット完了。

施工動画

パーキングブロック施工動画

パーキングブロック施工前に必要な準備のご紹介。

パーキングボンド練り混ぜと
標準設置時の塗布及びブロックの設置方法。

アスファルト路盤での施工例

コンクリート路盤での施工例

ホールキャップセットの方法や注意事項

各Aタイプに使用するネームシール貼付方法

マイティブロック組立動画

アダップベース組立動画